【複雑恋愛】物事をネガティブにとらえてぶつけてはいけない。

思考修正

彼は私のことを、どう思っているのか?

考えてもわからないことは、考えない方がいいのですが。

だって、彼が考えていることは、彼にしかわからないから。

わかっているけど、つい考えてしまいますよね。

勝手に悪妄想してネガティブな結論を彼にぶつけてしまうパターン

仕事が終わったら連絡をくれるはずだった彼。

約束の時間になっても連絡がない。

ふとよぎる“悪妄想”

連絡がない=ネガティブ妄想発動

  • 急に家族と出かけるようになった?
  • また私、後回しにされた?
  • どうせセカンドだから、やっぱり大事にされてない!
  • 10秒あったらLINEできるじゃん

【結論】どうせ私なんて二番手!ふざけんな!自爆!!!

不安な気持ち、約束通り連絡が来なかった場合、こういう気持ちになるのはわかります。

ただ、こういう自爆行為を繰り返していると、ギクシャクしてしまいます。

あなたの中の、“でも”、“どうせ”、“だって”

被害者意識が顔を出します。

感情に振り回されず自分を楽にする考え方

彼のことを考えてはいけないわけではないのです。

事実に反するようなことを勝手に意味づけすることはNGということ。

約束の時間に連絡がないときは、

  • 仕事が延びたのかな
  • 彼はきっと私に連絡したかっただろうな
  • 連絡できるようになったら、してくるでしょ

相手のことを思いやること、心に余裕を持つことが大切なのです。

悪妄想だけして、勝手に彼の中での自分の立ち位置を下げてはいけないのです。

もちろん、へりくだったような考え方、“付き合ってもらっている”という考えもNG。

あくまでも主導権は自分だという気持ちは持っておきましょう。

物事をネガティブにとらえて相手にぶつけない考え方まとめ

複雑恋愛でも、普通のカップルでも、

将来、彼とどうなるのか?ということばかりにとらわれて、今を楽しめない恋愛は正直しんどい。

過去は今、今は未来につながっています。

今をいかに楽しく過ごすか、が幸せな未来につながるのです。

今、まだ起きていないことばかりに気を取られて、不安になったり、

勝手に落ち込まないようにしましょう。

落ち込んだ暗く重い気持ちは、彼にも伝わってしまうので。

“今”を楽しむことがとても大切です。

自分はどうなっていきたいか、なりたい自分をイメージして気分良く過ごすことを心がけていると、

きっと現実は動きます。

タイトルとURLをコピーしました