
手越祐也がジャニーズ事務所の退所に伴い、記者会見を行った。
その様子がYouTubeで配信され、チャンネル登録者数や再生回数がすごいことに。
- 手越祐也の記者会見から学ぶこと
- アイドルも家族がいて将来を不安に思うこともある
- 手越くんを真似できないこともある
手越祐也のファンじゃなくても記者会見をみた人は多かったはず。
アンチも虜にする手越くんのポジティブ思考を、
日常生活に取り入れたら、人生ハッピーになれるかも知れない。
ポジティブお化け手越祐也の記者会見から学ぶこと

- 自粛破りの理由と退所までの流れ
- ジャニーズ事務所とモメて辞めるわけではない
- ジャニーズ事務所もNEWSもファンも愛している
- 母親を養っていること
- 今後の夢や活動について
会見の内容に世間の反応もいろいろ。
コロナ自粛破りについて、どんな言い訳するんだろうと意地悪な目線で見ていた人も多かったはず。
自粛破りは、リモートではダメだったのか?
円満退所と言いながら事実上クビだったのでは?
正直なところ、片方の意見だけではわからない。
でも、記者からの質疑応答に、手越くんらしくハキハキ答えていた。
会見が進むにつれて、いろいろツッコミどころもありつつ、
風向きが変わったのは、手越くんの真っ直ぐな姿勢と今後の意気込みが見えたからかも知れない。
手越くんのことを、好きでも嫌いでもない層から支持を得たと思うのです。

トップアイドル手越祐也でも不安に思うこと

- ジャニーズを辞めて無職になることへの不安
- 家族を食べさせて行かないといけないという責任
これらは、トップアイドル手越くんも一般人も同じ。
仕事を辞めたら次の仕事を探さないといけない。
15歳からジャニーズとNEWSしか知らないまま今まで生きてきたので、
そこから出ていくことは、ポジティブ男でも怖かったと本音を打ち明けていた。

手越くんを真似できない部分もある

記者会見をみてまず思ったことは、
『手越くん、やっぱりかっこいいな』ではないでしょうか。
加工した静止画でなく、動画であのレベルは神。
顔面偏差値の高さを改めて認識。
やはり見た目の影響力は絶大かと。

鋼のメンタル手越祐也から学ぶ生き方まとめ
- ジャニーズのトップアイドルでも将来の不安を抱えている
- 長年過ごした場所から出ることは怖いと思うのは一般人も同じ
- イケメンとポジティブの相乗効果が凄すぎる
記者会見では、今後の活動予定のセールストークも怠らなかったところも完璧。
知名度があって事務所の制約がなくなると、
今後は最強の働き方ができそう。
厳しい意見に対しても、明るくポジティブ変換する能力は、
とても勉強になります。
敵を増やさないというより、味方を増やすというやり方。
- 何事もポジティブに受け止め対応すること
- ユーモアで周囲を和ませる不思議なチカラ
- 他人を悪く言わない、批判しない
手越くんは、記者に対して論破するような姿勢ではなく、
真面目な雰囲気の記者会見中も、時にはユーモアも交えつつ、
無意識に“どこか憎めない奴”と思わせる力があるように思えました。
