
ピアスを開けてファーストピアスをつけたまま1ヶ月くらいたったかな。そろそろセカンドピアスに変えようと思ったんだけどファーストピアスのキャッチがかた過ぎて全く取れないんだけど?どうやって外せばいいの?外し方わからない〜助けて〜〜
ピアスを開けたあとは、ファーストピアスをつけたまましばらく過ごします。
耳たぶの厚みにもよりますが、数週間から数ヶ月はそのままの状態です。
この記事でわかること
- ファーストピアスのキャッチがかたくても絶対に外せる方法
- 外せるモノの代わりに使えそうなモノと試してダメだったモノ
- 外したファーストピアスは再利用できない
ファーストピアスからセカンドピアスに変えるとき、Bキャッチがめちゃくちゃかたくて外れない。
Bキャッチはクルクル回って取れそうなのに、どうしてもムリ。
ファーストピアスのキャッチがかた過ぎるとき、どうやったら外せるのでしょうか?
誰でも必ず簡単に外すことができる方法をご紹介します。
目次
簡単!かた過ぎるファーストピアスのキャッチを外す方法

答え:つづりヒモを使います。
書類などをとじて保管するときに使う黒いヒモです。
つづりヒモを使って外す方法
- つづりヒモを1本用意
- ヒモを半分に切って2本にする
- Bキャッチの左右の輪にヒモを通す(画像参照)
- 通したヒモを両手で持って左右にひっぱる
これで簡単にキャッチを外すことができます。
ピアスホールも傷つけず、痛みもありません。

びっくりするほど簡単に取れます(感動)
つづりヒモの代用品になりそうなものとダメだったもの

代用品になりそうなモノ:ハサミ
ただし、危ないので使う場合は注意が必要。
ただし、危ないので使う場合は注意が必要。
ハサミの先端をBキャッチの輪に入れた状態で、ハサミを開きBキャッチを緩める方法
ハサミを使ってもキャッチが外せそうですが、ちょっと危ないので試す場合は気をつけましょう。

つづりヒモ以外でも、Bキャッチの輪に通る太さのヒモ状のもの(ヘアゴムなど)でも使えそうです。
試したけどダメだったモノ
- 洗剤やハンドソープ
- クレンジングオイル
- 馬油
- オリーブオイル

指がむくんで指輪が取れない時のやり方では全くダメでした。
外したファーストピアスは再利用できない

答え:ファーストピアスは再利用できません。
ファーストピアスの先端は、普通のピアスと違って先が尖っています。
再びつけようとすると、尖った先端でピアスホールを傷つけることもあるので再利用できません。
また、つづりヒモを使って外す場合も、Bキャッチの輪の部分が広がってしまうので使えなくなります。

ファーストピアスの次は、セカンドピアスをつけましょう。
硬すぎるBキャッチを誰でも簡単に外せる方法まとめ
- ファーストピアスのBキャッチがかたい時はつづりヒモを使えば簡単に取れる
- つづりヒモの代用品はハサミやヘアゴムなどのヒモ状のもの(ハサミは危ないので使う場合は気をつけること)
- 外したファーストピアスは再利用せず、セカンドピアスをつけてピアスホールが安定するのを待つ
ファーストピアスは、しばらくつけっぱなしにするものなので、
簡単に外れないような構造になっているのかも知れません。
力ずくではムリでした。
ちなみに病院だと、どんな外し方をするのか気になります。
ご参考になれば幸いです。